お知らせ

4/14まで:県商店街魅力アップ事業費補助金の募集

2023年3月1日

令和5年度神奈川県商店街魅力アップ事業費補助金の募集が始まりましたのでお知らせいたします。

<< 4/14で締め切りました >>

本事業は、商店街の集客力の強化を図るため、未病を改善する取組、共生社会の実現に向けた取組、脱炭素化社会の実現に向けた取組など、商店街が自らの魅力を高めるために行う事業を支援するものです。

本事業の活用事例については、こちらをご確認ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2w/miryokuappu/miryokuappukatsuyoujirei.html

以下は、神奈川県のWEBサイトからの引用です。
詳しくは以下URLをご覧ください
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2w/miryokuappu/r05boshu.html

1 募集の対象

1.商店振興組合法(昭和37年法律第141号)に規定する商店街振興組合若しくは商店街振興組合連合会又は中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)に規定する商店街の事業協同組合
2.1に掲げる以外の法人化された商店街団体
3.1及び2に掲げる以外の商店街団体
4.過去に県の若手商業者連携支援事業で事業を実施し、また、その構成員が一市町村内に留まる商業者団体
5.商店街(会)団体を主たる構成員とする実行委員会
6.商工会法(昭和35年法律第89号)に規定する商工会又は商工会議所法(昭和28年法律第143号)に規定する商工会議所(商店会のないエリアにおいて、店舗を取りまとめて事業を実施する場合に限ります。)
7.重点取組事業のうち、「未病を改善する取組、共生社会の実現に向けた取組、買物弱者支援の取組」については、上記に加えて商店街団体と連携して事業を行う団体のうち、特に知事が認める者

2 対象事業

(1) 賑わい創出事業
地域住民等のニーズを踏まえて賑わい創出のために新たに行う事業
(例:プロのコツを教えるミニ講座の実施)

(例:地域資源の活用による地域ブランドを確立し、広く誘客を図る事業)

(2) 重点取組事業
商店街の魅力アップを図るため、次のいずれかの取組に重点的に取り組む事業
 未病を改善する取組
 (例:健康メニューの提供、料理教室の実施、測定機器等を利用した健康測定・健康相談)

 共生社会の実現に向けた取組
 (例:障がいのある方も参加しやすい商店街イベントによる社会参加の機会の提供)

 買物弱者支援の取組
 (例:買物弱者への出張販売)

 インバウンドへの取組

 (例:商店街観光ツアーや多言語表記案内などによる外国人来街者の増加に向けた取組)

 脱炭素化社会の実現に向けた取組
 (例:脱炭素化社会の取組をしている店舗を巡るスタンプラリー、フードロス対策への取組)

 小規模団体の取組
 (例:地域住民等のニーズを踏まえ賑わい創出のために新たに行う取組)

(注意)「小規模団体の取組」については、過去に本補助金の交付を受けたことがなく、令和5年3月1日時点の正会員数が40以下の団体に限り、応募可能です。また、交付申請までに、県が指定するアドバイザー派遣を受けることが必須です。

3 支援内容

(1) 補助率
賑わい創出事業 事業費(税抜金額)の3分の1以内
重点取組事業 事業費(税抜金額)の2分の1以内
(注意) 算出した補助金額に千円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとします。

(2) 補助額の上限及び下限
補助額の上限 300万円(「小規模団体の取組」は50万円)
補助額の下限 
(ア)賑わい創出事業 15万円
(イ)重点取組事業 25万円(「小規模団体の取組」は10万円)
(注意) 施設整備関係費(ハード事業関係費)は補助対象経費全体の70%以内とします。また、施設整備関係費(ハード事業関係費)の補助額の上限は150万円(「小規模団体の取組」は25万円)とします。

(3) アドバイザーの派遣
円滑な事業実施や結果の検証のために、事業実施主体が希望をする場合、専門家をアドバイザーとして派遣します。

4 募集期間及び応募方法

 
令和5年3月1日(水曜日)から令和5年4月14日(金曜日)まで
募集要項を参照の上、期限内にご提出ください。
募集要項及び提出書類は、以下神奈川県のWEBサイトから取得してください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2w/miryokuappu/r05boshu.html