2025年4月1日
(川崎市からのお知らせです)
川崎市民の安全・安心を守るため、昨今増加する闇バイト等への対策を含む、商店街を中心とした地域における防犯対策の強化を目的に、商店街が整備する防犯カメラに係る経費の補助率を75%に引き上げました!
国の臨時交付金を活用しているため令和7年度のみの引き上げとなりますので、ご利用をお考えの商店街がありましたら市担当までお気軽にご相談ください。
【補助事業】
川崎市商店街施設整備事業
【概要】
市内の商店街が整備する防犯カメラの設置・交換・修理に関する経費の一部を補助します。
【補助対象者】
川崎市内の商店街団体(法人・任意団体を問わない)
【受付期間】
令和7年4月1日から申請受付を開始します。
令和7年12月26日までを目途に申請ください。
※地方創生臨時交付金を活用した事業のため、予算に到達次第募集を終了します。
【補助率・上限額】
補助率:対象経費の3/4以内
上限額:法人団体の場合800万円まで
任意団体の場合300万円まで
【利用用件】
令和7年4月1日から令和8年1月15日までの間に事業を完了し、かつ、2月16日までに完了届を提出すること。
【補助金に関する問合せ先】
川崎市経済労働局観光・地域活力推進部商業・サービス業振興担当
電話:044-200-2330(受付時間:8時30分~17時00分)
ホームページ:詳細は下記URLから「安全・安心事業」の項目をご確認ください。
申請書類の様式もダウンロードできます。
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000017512.html