2/15:情報交流会 【商店主のための、心をつかむ!誰からも好かれる話し方】
2022年12月19日 (お知らせ)
開催日時 令和5年 2月15日(水)15:00~16:50開催会場 ラスカホール ジュピター [平塚市宝町1-1 JR平塚駅直結・ラスカ平塚6F]お申込みは以下のメールフォームをお使いください。[contact-form-7 id="…
2022年11月28日 (お知らせ)
お申込みは、以下の公式サイトからお願いいたします。https://www.kanaloco.jp/company/pressrelease/entry-463738.html
(終了)“買い者”荻野の アンナ話こんな話[商連かながわ創立70周年記念講演]
2022年11月25日 (お知らせ)
“買い者”荻野の アンナ話こんな話日時:2023年1月5日(木) 14:00~15:00場所:横浜ロイヤルパークホテル 2F 芙蓉A [横浜市西区みなとみらい2-2-1-3]講師:作家・慶應義塾大学文学部名誉教授 荻野アン…
10/13:オンライン研修会/ライブコマースに挑戦するお店を訪ねて★ZOOMを使ったオンライン配信に慣れよう!
2022年9月8日 (お知らせ)
日時:2022年10月13日(木) 14:00~15:00場所:オンライン開催(ご自宅から参加していただきます)※ご参加申し込みをいただいた方のメールに、参加用URL等をお知らせいたします。参加費:無料【ポイント】・Z…
7/31まで:セミナー録画配信中「いつ何をしておけば良い? まちのお店のインボイス制度」
2022年7月4日 (お知らせ)
商連かながわでは、商店街の地域活動等に参考になる講演を行う「商店街活性化等研修会事業」を行っています。今回は「インボイス制度」をテーマとした研修会を行います。商店街や個店の皆さんを対象とした研修会…
2/28まで:オンライン情報交流会「みるみるファンが増える! 商店主のための接客・対話術の法則」
2022年1月6日 (お知らせ)
上記画像をクリックすると、PDFファイルを参照できます ▼コロナ禍においても売り上げを減らさず、お客さんから支持されている個店には共通した接客・対話術が存在しています。それはどういったものなのでしょ…
2021年10月19日 (お知らせ)
◆コロナ禍の中、各種ツアーへの参加を控えている方も多いかと思います。◆しかし、最近ではオンラインツール「ZOOM」を使えば、パソコン等の画面で現地のガイドが街を案内する様子を視聴し、自宅にいながら楽…
6/21:セミナー【新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第9弾・第10弾)について】
2021年6月1日 (お知らせ)
表題研修会について6月末の受付を予定しているという「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第9弾・第10弾)」について実施することにいたしました。 1.日時 令和3年6月21日(月) 14:30~15:002.会場 神…
2021年1月13日 (お知らせ)
上記画像をクリックすると、PDFファイルを参照できます ▼新型コロナウイルス感染症の流行がなかなか収まらない中、商店街や商店は普段の集客イベントや事業を実施できず、苦しい状況が続いています。▼そん…
9/17:募集中【身軽な商店街ツアーを体験しよう(視察研修会)】
2020年8月18日 (お知らせ)
◆オリエンテーション10:00~10:20 少人数の身軽な商店街ツアーのはじめかた講師:公益社団法人商連かながわ 主任 古性清乃◆視察・研修10:20~12:30 「茅ヶ崎停車場物語 エメロード・チガサンポ」街歩きツア…