商店街に行こう!
(協)柳通り睦会

藤沢駅北口すぐ、柳が風流

藤沢は、鎌倉時代、盆踊りの元祖として知られる一遍上人が開いた時宗の総本山「遊行寺」(清浄光寺)の門前町として栄え、江戸時代は東海道の宿場町・藤澤宿として発展しました。

藤沢市内の江の島では、2020年の「東京オリンピック」でセーリング競技が行われますが、1964年の「東京オリンピック」でもヨット競技が行われました。

藤沢の玄関口・藤沢駅と遊行寺を結ぶ「藤沢柳通り商店街」は、そういった華やかな歴史・伝統・文化から、前の東京オリンピックが行われた昭和30年代頃までは、料亭・見番・置屋が軒を連ね、“花街”として大いに盛り上がりました。

この2曲は、舞妓や芸妓が三味線に合わせて歌って舞う、往時のこのまちの粋で雅な風情と繁盛ぶりを表しています。

現在も、毎年7月末に開催される全国各地の盆踊りが身近に堪能できる「遊行の盆」、遊行寺の「開山忌」が姿を変えた「藤沢市民まつり」といった、神奈川県内外や海外からのお客様にも大好評のお祭りにその面影をとどめています。

湘南の中心地「キュンとするまち。藤沢」の玄関口「藤沢駅」(JR・小田急)の北口にある「藤沢柳通り」に、ぜひお遊びにいらしてください!

今も昔も、店の暖簾をくぐれば、旅人もふじさわびともすぐに打ち解ける、どなたでも気軽に楽しめるまちです。

湘南の風に吹かれながら、門前町・宿場町・昭和レトロの歴史・伝統・文化と、そして、あったかい人情と粋な風情を感じていただけるにちがいありません♪

「藤沢やなぎ小唄」は島倉千代子さんが、「藤沢ばやし」は村田英雄さんと五月みどりさんが、藤沢駅北口の商店街「藤沢柳通り睦会」のために歌い、1964年(昭和39年)頃、日本コロムビアからレコード・リリースされた曲です。
YouTubeでご覧ください。(本ページの右側に、動画表示しています)

○お客に人気のお店:
なお吉(焼鳥/店舗の作り、メニュー内容)
完熟屋(フレッシュフルーツ/フレッシュフルーツを使用したメニュー内容)

商店街基本情報

所在地 藤沢市藤沢566
電話番号 0466-22-3247
最寄駅 JR東海道本線・小田急江ノ島線・江ノ電 藤沢
加盟店舗数 40
主な行事 7月【あんどん物語】市内小学校より絵を募集し、あんどんに設置
12月【イルミネーション】

オモシロ商人に会いに行こう!

 

藤沢ミシン

小野田 努さん

 

明治43年創業の老舗、藤沢ミシンの小野田努さんは「和ごみフェスティバル」実行委員長もこなすパワフルな三代目。縫製機械整備1級技能士であり、手先が器用でミシンの整備はもちろん機械の整備や細かい作業が大得意です。
「形から入る方」とこだわり派の小野田さん。ミシンを楽しんでもらえる店づくりと演出に、日夜取り組んでいます。

 

「かながわ商店街新聞平成26年4月号より」

周辺マップ

PR

  • 日本街路灯製造
  • ツアーマニュアルダウンロード
  • 公益社団法人商連かながわの推せん会社
  • 商店街加入促進マニュアル
  • 横浜市商店街イベント情報
  • 恋カナ!プロジェクト